こんにちは。フレデリカです。
ちはやふる -結び- 作品情報
作品情報
- キャスト:広瀬すずさん 野村周平さん 新田真剣佑さん 上白石萌音さん 矢本悠馬さん 森永悠希さん 清水尋也さん 坂口涼太郎さん 松岡茉優さん 松田美由紀さん 國村隼さん 津嘉山正種さん 優希美青さん 清原果耶さん 佐野勇斗さん 賀来賢人さん
- 監督:小泉徳宏さん
- 脚本:小泉徳宏さん
- 公開日:2018.03.18
- ジャンル:青春
- 上演時間:128分
- レーティング:なし
公式HP
前作
www.frederica-movie-review.com
www.frederica-movie-review.com
あらすじ&鑑賞前感想
情で新が引っ越してしまい、離ればなれになってしまうが、高校生になった千早は、新にもう一度会いたい一心で、太一とともに仲間を集め、瑞沢高校かるた部を作った。
「新に会いたい。会って『強くなったな』と言われたい。」
創部一年目にして、全国大会に出場した瑞沢かるた部だったが、千早は個人戦で史上最強のクイーンに敗れ、さらに強くなることを部員たちと誓った。あれから二年―、かるたから離れていた新だったが、千早たちの情熱に触れ、自分も高校でかるた部を作って、全国大会で千早と戦うことを決意する。
シナリオはオリジナルだよね?大丈夫か?
前作が前後編でした。んで前編を見た後にhuluでアニメを全部見ました。
www.frederica-movie-review.com
アニメを二期まで見ました。高2の夏まで。
原作は確か高校を卒業した後の名人戦クィーン戦の予選決勝ぐらいまで進んでいるはず。決勝のメンツは伏せますが前作の後編から卒業まではかなりの物語があり、卒業しても物語は続いています。
もちろん三角関係も終わってません。
本作は、卒業を区切りとして-結び-として物語を締めようとします。オリジナルだよね?、、、大丈夫か?
amazonやhuluで見れますよ
告知PV
ちはやふる -結び- ネタバレ感想-
広瀬すずさんは着物より体操着。
いや、やらしい意味じゃないんですよ。
カルタをやっているときの姿のことなんですが、着物よりも体操着の方が綺麗なんですよ。特にその背中の伸び方。
原作に出てくるセリフでかなちゃんのお母さんのセリフにこんな言葉があります。
「ちはやちゃんは和服も似合うけど、それは素材がいいから。和服に限らず洋服も似合う。娘は千早ちゃんほどの素材の良さはないけど、かなは和服の頼り方を知っている」
かなちゃんメイン回のセリフです。
広瀬すずさんだけは素材で和装も洋装も飛び越えてきますな。
あ、でも私の感じ方の方が大きいかも。
昔、オリンピックのフィギュアスケートで荒川静香さんがイナバウアーで金メダルを取った時は「あの技はそんなにスゲーんだ」と思って見てました。
その後、「中居正広のブラックバラエティ」というふざけたテレビ番組にフィギアスケートの講師として引退した荒川静香さんが出てました。ジャージ姿でやったイナバウアーを見た時に、「きれいだね」と思ったんだよね。
私はかしこまった姿よりも普段の中にある綺麗さの方が好きなのかも。
ところで、桜沢先生がいたよね?あのセリフと後ろ姿(髪型・髪色・白ブラウス)は間違いなく意識してるよね。
物語としては原作の重厚さを思い知らされました。新の後輩がクィーン戦を戦ったから周防名人や若宮詩暢クィーンの神格性も薄くなっちゃってるんだよなぁ。
決勝だけ戦うなんてありえねえよ。
そのへんについてはこちらへ
www.frederica-movie-review.com
キャラクターと俳優
綾瀬千早 - 広瀬すずさん
世代を代表する美人と言われる広瀬すずさん。
私がそうは思わないのはなんでだろう?
透明感がないのかな?(汚いと言っているわけではないです。実体的すぎるっていうか)
ところで、サイン入りのタオルをずぶ濡れの詩暢ちゃんに貸さないと思うぞ。最後に近江神宮で返すシーンがやりたかったんだろうけど。
真島太一 - 野村周平さん
原作では三年の全国大会で戻ってきません。だからこそ、ちはやふるは名作だと思うんだけどね。
綿谷新 - 新田真剣佑さん
映画館の広告の中じゃ「つきあっちゃう?」って言ってなかったっけ?
私が知る限り、原作内で新は一度も負けていません。さぼっていなかったとはいえ、部活を離れていた太一に負けるとは。
団体戦の勝負であり、太一と新の個人の戦いだったわけではない、ってことにしたいっぽいけど、うーん、、、、。
全国決勝の運命戦で、手が出てなかったのが納得いかないなぁ。隣の我妻さんは手が伸びてたじゃん。
大江奏 - 上白石萌音さん
よ!話の回し役!でも、菫から「太一が出て行った原因を作った」と告白されたときにやさしく包んだのは違うと思うよ。激キレしていいと思いますが。ちはやに「部員に秘密だ」といったのは、こうなっちゃうことを予測できたからだろうが!
原作のかなちゃんは巨乳です。冗談やちはやとの身体的特徴の区別としてしか使われてないんだけどね。かなちゃんのいいところや劇中の役どころに巨乳は一切関係ないんだけどね。
上白石萌音さんが出てくるたびに「原作だと巨乳なんだよなぁ」とそんなこと考えてました。
西田優征 - 矢本悠馬さん
解説者。団体戦は5人だけど、時間的に全部やるのは無理なので、とりあえず勝つ人。
駒野勉 - 森永悠希さん
全国での机くんの活躍シーンが改悪されてるー!
全国優勝したのは机くんが菫の角度が違いすぎる報告から情報を読み取ったおかげなのに!
机くんに「選手であれ!」と言った肉まん君との名シーンは、、、カットされてもしょうがないか。
団体戦は5人だけど、時間的に全部やるのは無理なので、とりあえず負ける人。
若宮詩暢 - 松岡茉優さん
完全にコメディリリーフ。鬼みたいに強いのに高校生らしいところがあったり浮世離れしていたりと、「神格化されるけど身近に感じる」の教科書になりそうなキャラ
宮内妙子 - 松田美由紀さん
地方予選決勝で途中からタスキを渡すのは少しおかしいと思う。あれでちはやが立ち直るきっかけになっちゃうのもおかしいんだけどさ。
原田秀雄 - 國村隼さん
名人戦を戦った!相変わらず渋いっすよ。
綿谷始 - 津嘉山正種さん
新の爺ちゃん。今回出てきてないですね。
花野菫 - 優希美青さん
何しに出てきたか分かんねえ、必要だった?
ちはやが周囲に良い影響を与えてる象徴?筑波だけじゃ足りないけどさ
我妻伊織 - 清原果耶さん
コメディリリーフ。というか、物語のパワーバランスを崩して、崩したまま終わった人。
詳しくはこっちで → 映画『ちはやふる-結び-』55点/3つのポイントとベストシーン
筑波博 - 佐野勇斗さん
彼の最大の特徴は三人の弟なんですが、、、、。
色々ミックスされてましたね。彼の問題は軽く出てきて軽く解決されていきました。
周防久志 - 賀来賢人さん
名人終わった後に、記者に聞き返される前に「キョコタン」って言ってない?
その他
評判
4.2/5 (yahoo映画 2018/06/20)
感動の嵐。、、、、そっすか、、、、、、
タグ
監督:-小泉徳宏さん-
脚本:-小泉徳宏さん-
俳優:-広瀬すずさん- -野村周平さん- -新田真剣佑さん- -上白石萌音さん- -矢本悠馬さん- -森永悠希さん- -清水尋也さん- -坂口涼太郎さん- -松岡茉優さん- -松田美由紀さん- -國村隼さん- -津嘉山正種さん- -優希美青さん- -清原果耶さん- -佐野勇斗さん- -賀来賢人さん-
その2
www.frederica-movie-review.com
私のこと
年配の客さんが結構いらっしゃいました。百人一首だからなのか、ちはやふるだからなのかわからないけど。
金曜日に酒を飲んでました。店内のTVを見たら、ちはやふるの後編が金曜ロードショーで流れてました。
おっとこれは、と思ってアナリティクスを見たらリアルタイムでのアクセスが平均15。ちはやふるを見に来ているんだろうな、と思ってました。こりゃ土曜日の朝1で見に行かないとなと心に決めました。
アクセスされているページは違ったみたいです。リバースエッジでした。
www.frederica-movie-review.com確かにさ、、「二階堂ふみ」さんの名前と「おっぱい」で引きは作ったよ。でもおっぱい画像があるわけじゃないじゃん。
ついでに、ここまでいくならリバーズエッジのその2まで見てっておくれよ。言いたいことはそちらに書いてあるんだからさ。
www.frederica-movie-review.com