「アルプススタンドのはしの方」を見てきました。
私がずっと飲み込めてなかったことを先に言っておくので飲み込んでください。
『誰が何と言おうと、あのアルプススタンドは甲子園だ!』
アルプススタンドのはしの方
作品情報と鑑賞前感想
- キャスト:小野莉奈さん 平井亜門さん 西本まりんさん 中村守里さん 黒木ひかりさん 目次立樹さん
- 監督:城定秀夫さん
- 脚本:奥村徹也さん
- 公開日:2020.07.24
- ジャンル:青春
- 上演時間:70分
- レーティング: G
あらすじ&鑑賞前感想
高校野球夏の甲子園大会一回戦。夢の舞台でスポットライトを浴びている選手たちを観客席の端っこで見つめる冴えない4人。夢破れた演劇部員・安田と田宮、遅れてやってきた元野球部・藤野、帰宅部の成績優秀女子・宮下。安田と田宮はお互い妙に気を使っており、宮下はテストで吹奏楽部部長・久住に学年一位を明け渡してしまったばかりだ。藤野は野球に未練があるのかふてくされながらもグラウンドの戦況を見守る。「しょうがない」と最初から諦めていた4人だったが、それぞれの想いが交差し、先の読めない試合展開と共にいつしか熱を帯びていき...。
最近の作品で、『のぼる小寺さん』、『ドロステのはてで僕ら』、ステップと並んで評価されている映画ですね。
高校の全国演劇大会でグランプリを受賞した作品の映画化ということです。
ごめん、webページの言葉からは先生が主導なのか生徒が主導したのか分かりませんでした。
東播磨高校演劇部が、顧問の藪先生が戯曲を手掛けて本作で全国高等学校演劇大会で文部大臣賞(グランプリ)を受賞。現在は東播磨工業高校に勤務。演劇部を立ち上げ、近畿大会まで進出した。
シナリオを学生が作って先生が戯曲化したのか、シナリオと戯曲を先生が作ったものを学生が演じ舞台を作ったのかがわかりませんでした。
ここから先は アルプススタンドのはしの方 の感想です。ネタバレしてます!!
アルプススタンドのはしの方 - ネタバレ感想 ( 80 / 100 )
キャラクターと俳優
演技が、、、、うん、これから頑張ろう。
安田あすは - 小野莉奈さん
頑張ってきた演劇大会がご破算になった理由が隣にいて謝ってくるので「しょうがない」で飲み込むしかできない状態になって、はや半年。
藤野富士夫 - 平井亜門さん
圧倒的な才能を前にしたら、どうすりゃいいのか。
矢野のように愚直に「野球が大好きだ!」だけで突き進むのもありだけど、違う判断するのも一手ではあることは否定できないよね。
田宮ひかる - 西本まりんさん
親友のはずのあすはの下に入ろうとしてました。
そういう処世術の子かと思ったら、インフルエンザで後ろめたさがあったんだね。
宮下恵 - 中村守里さん
コミュニケーションが少し下手だけど、優しい子。エヴァンゲリオンのぽか波みたい。
最後に、手を差し伸べてくれたあすはや久住にお礼が言えました。よかったね。
TV版の無機質と違い、感情表現がヘタなだけの優しい子として描かれてました。
久住智香 - 黒木ひかりさん
シンケンゼミ。アルプススタンドの真ん中にいました。
唯一、演技が自然に見れた子。

【デジタル限定 YJ PHOTO BOOK】黒木ひかり写真集「HAPPY SUNNY SMILEY〜You make my world so bright〜」
- 作者:黒木ひかり
- 発売日: 2020/01/30
- メディア: Kindle版
見たことあると思ってたら、しくじり先生に出てた子か!
wikpediaによると2度目の留年が決まってただいま高校生みたいです。学年一位をまくった役なのにねえ(笑)
厚木修平 - 目次立樹さん
無駄に熱い先生。進行役。
先生が伝えたい熱は伝えたい形ではないにしろ、生徒にしっかり伝わりました。
でも、私も苦手なタイプです。
物語の感想
君らも十分青春ですよ。俺はもうそのまっすぐさを直視できないほど年を重ねてしまったよ。
最後に前を向く姿が美しくもありくすぐったくもあり。
「しょうがない」
あすはは大会当日に「しょうがない」と言われました。
藤野は園田との違いを感じて「しょうがない」と考えました。
両者とも(今回は)「しょうがない」ですね。
「しょうがない」(から今後もあきらめていい)とは言っているわけじゃない。
あすはと藤野はそこを勘違いしてました。
ゲームの進みとのリンク
野球の試合の進み方や展開と4人の心の移り変わりがリンクしていて見事でした。
HUNTER×HUNTERの蟻編の軍儀のようでした。
青春のモラトリアムのスパイラルに陥っていた4人が前を向き始めたのは心地よかったですね。
最後に打席が回ってきたのが園田ではなく矢野だったのは見事でした。
人生のモラトリアムを描いてます「もらとりあむタマ子」
www.frederica-movie-review.com
若いうちはまっすぐに
10代の時は、つーか25歳ぐらいまでは、物事に対して真っすぐ勝負でいいと考えてます。搦め手を使うのはそれから。早いうちに搦め手を覚えてしまうと、真っすぐに威力がないうちに成長が止まる。だから真っすぐも搦め手も有効性が低くなる。
変に世の中を斜めに見て努力しない理由にしたり脇道を探す必要はない。それはもっと力をつけてからにした方が、いい世界が見れますよ。
これって厚木先生と同じように自分の信念を押し付けてるってことになるかなぁ。
もし脚本を書いたのが学生さんなら
良かれ悪しかれ、授業で流せる内容です。道徳の教科書通りではあります。
これを学生さんが書いたのならすごいと思います。自分の形にならな気持ちをルールも知らない野球を使ってどうにか伝えようとするもどかしさは見事です。
本作はターゲット(=審査する教員)向けにカスタマイズされた演目です。書きたいものの中にターゲットの求めているものを落とし込む技術と心を持っているのは高校生なら大したものです。
先生が書いたとか手直ししたとかなら少し話が変わってくるけどね。うまく行こうとも行かなくとも生徒さんの好きなようにやらせなさいな。
甲子園?
冒頭で何度か「ここは甲子園!」と言ってくれるんだけど、どうしてもそんな感じがしない。
画面を見ると「あれ?甲子園だっけ?地区予選だっけ?」と思っちゃいました。
舞台だと「ここは甲子園!」と言われれば甲子園になるんだけどね。もうちょっと蔦がすごい甲子園の外観とか、バックスクリーンとかがあれば飲み込めたのかなぁ。そういうのを描写しちゃうと返って嘘くさくなっちゃうのかなぁ。
シンケンゼミじゃん。
4人は園田や久住を青春ど真ん中と思っているんだろうけど、彼等も十分青春ど真ん中だよなぁ。
そこから熱くなっていく姿はうらやましいようで気恥ずかしいようで、、、直視できないですよ。
アルプススタンドのはしの方 のベストシーン
映画のキモ
ピンチの園田に檄を飛ばす藤野
藤野のモラトリアムが終わった瞬間。
他には
ラストバッターは園田ではなく矢野。
冗談
面白いところが私とピントが合ってて、クスっと笑いながら見てました。
特に、
インフルエンザ予防接種をアドバイスするあすはと理由がわかってないひかる
本作で屈指の熱いシーンのはずなんだけど、ボケてくるとは思わなかったです(笑)
きれい・かわいい・色っぽい
たまに、ふわっと舞う小野莉奈さんのスカート
ちょいちょいドキドキしてました。
タグと評判
タイトル:-アルプススタンドのはしの方-
監督:-城定秀夫さん-
脚本:-奥村徹也さん-
俳優:-小野莉奈さん- -平井亜門さん- -西本まりんさん- -中村守里さん- -黒木ひかりさん- -目次立樹さん-
アルプススタンドのはしの方 の評判
4.4/5.0 (yahoo映画 2020/07/27)
その他
最近の世の中
2020.07
-
東京都、23日のコロナウイルス新規感染366人で過去最多に 緊急事態宣言解除後の感染者が累計の過半数超える | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
- 山形県知事がGo Toキャンペーンを疑問視。「この時期に全国一斉にスタートするのは、いかがなものか」 | ハフポスト
- 三浦春馬 - Wikipedia
私のこと
一月にダンスに出たんですがメンバーは18人でした。本番で休んだらシャレにならんので、去年の冬は10年ぶりにインフルエンザ予防接種をうちました。
、、、、と思ってたんだけど、今ふと思う。フォーメーション的に端っこにいただけなんだよなぁ、、、俺いなくても成立したな、、、、。あ、いや、こういう考え方しちゃだめか。
ところで私は母校が甲子園に行っても何もする気はありません。卒業生にまで募金要請があるらしいけど、それに応じる気もない。