友達の後ろで、龍が如くのプレイを眺めてました。
友達っすよ、友達。
夢中になって見ちゃいました。
龍が如くはセガの作品で、シェンムーのやりたかったことがほとんど乗っかっているって噂がありますね。
なお、発売はこんな順番です。
私は、最初に6作目の「龍が如く0 誓いの場所」を見ました。
つまり綺麗に世界観が仕上がった後の過去編です。なんかすごかった。
龍が如く0 桐生一馬編

figma 龍が如く 桐生一馬 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: Max Factory
- 発売日: 2016/12/21
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る
錦山との絆。麗華の店
連れ出した桐生に泣きながら銃を向けるのは名シーンですよ。
神室町に戻ってからコンビで戦うところとか好きですよ。
つづけて1を見た時に驚いたよ。発売順にプレイしてきた人たちはどんな気持ちで共闘を見てたのかねぇ
VS久瀬
出てくるタビに負けているのに、出てきたときの重圧感がすごい久瀬の兄貴。
負けっぱなのに威厳を保ってたお人でした。(東条会の中では立場を失ってたみたいだけどね)
立華兄妹
なんで会わせてやらねえ!!なんて非業な再会させやがる!!
龍が如く0 真島吾朗編
佐川
ヤクザの理不尽を体現したように見えてましたが、最後はやくざのルールに沈んでいきました。
真島に対する仲間意識はどこまで本気なんだろう?本人としては連帯感あったよね。
李文海
唯一の純粋ないいもん、、、ってわけではないか。もともとヒットマンだったんだもんね。
龍が如くシリーズを見るのはこれが初めてだったせいか、死にざまにびっくり。
1を見ていると、桐生ちゃんと真島の兄さんの共闘が見たかったよ(マコトを守るためがいい!)
真島の兄さんが桐生ちゃんの強さに惚れるところを見たかったなぁ。
龍が如く0 マキムラマコト
心因性の盲目という設定を見事に使い切りました。
顔は有村架純さんから持ってきていると思うんですが、いかがでしょう?
何でやくざは土地の所有者をほっといて再開発始めないのかなーと思ってたら、渋澤に教えてもらいました。そーか、ビル立てた後に裁判始められちゃ元も子もないから買うか亡き者にしたかったのか。
気が小さく優しい女の子から
ヤクザと対等に渡り合おうとしてツメが甘すぎて失敗して
普通の女の子に戻りました。
ラストは泣きそうになりました。というか泣いた。
真島が時計を預かった時に何かあるんだろうなと思ってましたが、
完璧に忘れたころに時計を使ってくるとは!
龍が如く0 真島吾朗とマキムラマコト
神室町での最後の再会は泣きそうになりました。というか泣いた。
あんた、声を出さないなんて男だよ!!
マコトが真正面から真島のことを見据えているのに、誰だかわからないなんて状況はすごすぎるだろ!!
途中も面白かったから見たわけだけど、このシーンだけを見るためにだけでも最後まで行く価値があるよ!!!
1の真島の兄さん
そういったわけで、私にとっての真島吾朗は熱く男です。
つづけて1を見せてもらいました。

figma 龍が如く 真島吾朗 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: Max Factory
- 発売日: 2017/05/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る
真島さん?真島さん!!???
何があったの?人生を熟成させると、あの男がこうなるの?
そりゃ、こっちの真島の兄さんもかっこいいけどさ、、、、、
龍が如くをプレイし続けてきた人は 龍が如く0の冒頭で若き日の真島を見た時、そのまともさにびっくりしたろうけど、
私はこっちの真島のいかれ具合に同じくらいびっくりしたさ!